スマートフォン専用ページを表示
本牧まちづくりTV
検索
本牧まちづくり会議
about us
<<
2013年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
本牧情報
最近の記事
(08/12)
花火大会H25.8.1
(08/12)
花火大会
(08/11)
花火大会H25.8.1
(08/10)
本牧の夏祭り
(08/06)
本牧夏祭り
(07/15)
三渓園のハス
(06/14)
三渓園のはな菖蒲
(06/07)
私のお父さん
(05/20)
本牧市民吹奏楽団演奏会H240519
(01/03)
四条流包丁式
リンク集
横浜まちづくり市民放送局
横浜市民放送局
ヒルサイドY150hmtv
カテゴリ
Stickamプレイヤー
(1)
本牧まちづくり
(10)
イベント
(2)
三渓園
(11)
包丁式
(2)
山頂公園
(9)
横浜市民放送局
(5)
横浜開港記念会館
(1)
Y150
(2)
横浜観光を考える会
(1)
過去ログ
2013年08月
(4)
2012年08月
(1)
2012年07月
(1)
2012年06月
(2)
2012年05月
(1)
2012年01月
(1)
2011年12月
(5)
2011年11月
(1)
2011年10月
(1)
2011年08月
(1)
2011年04月
(1)
2011年02月
(1)
2011年01月
(1)
2010年11月
(1)
2010年10月
(1)
2010年08月
(4)
2010年06月
(1)
2010年05月
(3)
2010年03月
(1)
2010年01月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
中継動画
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2013年08月12日
花火大会H25.8.1
【関連する記事】
花火大会
花火大会H25.8.1
本牧の夏祭り
お祭り神輿渡
posted by hmtv at 22:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本牧まちづくりTV
|
|
花火大会
http://youtu.be/ze6RiXWmXik
ラベル:
花火
神奈川新聞
インターコンチネンタルホテル
posted by hmtv at 14:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本牧まちづくりTV
|
|
2013年08月11日
花火大会H25.8.1
神奈川新聞社による花火大会。
インターコンチネンタルホテルの一室から取材しました。
ラベル:
神奈川新聞
花火
インターコンチネンタルホテル
posted by hmtv at 14:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本牧まちづくりTV
|
|
2013年08月10日
本牧の夏祭り
お馬流しが終わったら、まち中の神輿が集まり練り歩きます。
掛け声勇ましく、水を浴びながら。
posted by hmtv at 18:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本牧まちづくりTV
|
|
2012年08月06日
本牧夏祭り
本牧神社の神事お馬流しは、8月5日のお馬送りでお馬はまちの厄を背負い海にながされます。
そのあとはまちの神輿が練り歩きます。今年は猛暑のなか水をかぶりながらの神輿でした。
posted by hmtv at 15:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本牧まちづくり
|
|
2012年07月15日
三渓園のハス
ラベル:
ハス
posted by hmtv at 18:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
三渓園
|
|
2012年06月14日
三渓園のはな菖蒲
ラベル:
三渓園、花菖蒲
posted by hmtv at 18:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
三渓園
|
|
2012年06月07日
私のお父さん
緑の会 サロンコンサート「女の愛と生涯」
6月7日 本牧原地域ケアプラザ ふれいあいサロン
私のお父さん G.プッチーニ 歌 北井麻里さん(sp)
ある晴れた日 J.プッチーニ 歌 岩井昌子さん(sp)
ラベル:
緑の会、ミニコンサート
本牧原地域ケアプラザ
posted by hmtv at 18:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
緑の会
|
|
2012年05月20日
本牧市民吹奏楽団演奏会H240519
本牧山頂公園「本牧の風」コンサートです。
今や恒例となり、天気もよく大勢いの方が参加されました。
プログラムは10曲です、ラジオ体操第一もあり皆んなで楽しく体操です。
指揮 秋山 純広さん
団員 大勢です
ラジオ体操第一
ドレミの歌 故郷の空
ロマネスク 童謡メドレー
posted by hmtv at 17:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本牧市民吹奏楽団
|
|
2012年01月03日
四条流包丁式
三渓園鶴翔閣にて、正月2日に四条流包丁式が披露された。
横浜萬屋心友会と興禅寺雅楽会の皆さん。
包丁式は、食材には手を触れず箸と包丁のみで魚や鳥をさばく伝統的な儀式、今から1100年前の平安時代にその作法が確立したといわれている。今日では調理に対する心構えを磨くたしなみとして、おもに調理人の間に受け継がれている。
心友会代表 榎本弘子さんのご挨拶と
包丁式の由来についてお話
まな板清めとまな三方
出船の鯛
ラベル:
包丁式、四条流、調理法
出船の鯛
posted by hmtv at 17:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
三渓園
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。